karimoku_history カリモク家具の沿革と歴史

カリモクのソファZU46

木材のプロフェッショナルが提供する家具の礎

カリモクの食堂椅子CU6155

カリモクグループの歴史的経緯をみると、中核となる刈谷木材工業が設立されたのは、戦後の混乱期、昭和22年(1947年)のこと。当時日本経済を支えていたのは繊維産業であり、紡織機は輸出品として、多くは豊田自動織機製作所が生産していました。刈谷木材工業はこの紡織機の木部品を作り始める一方、輸出用の梱包木函を製作していました。ここで木工業界の基礎が築かれたといえます。

その後、昭和 26 年にはミシンテーブルを製造し始め、さらに昭和 39 年頃はテレビのキャビネットを製造。楽器メーカーのピアノけん盤部品などの下請け仕事を続けるかたわら、少しずつ自社製品の製造、販売の必要性が高まり、そして輸出用家具を手がけた経験を生かし、昭和 37 年には家具の製品化に成功。これによりカリモクグループの家具メーカーとしての歩みがスタートします。

ショールーム設立目的は工場見学および社員教育用!?

カリモクの本社ショールーム内観

昭和 39 年には、現在のカリモク家具株式会社の前身となるカリモク家具販売株式会社を設立。本格的な家具製造メーカーとして全国へ家具を出荷していくこととなります。創業当初は数々の苦難がありましたが、昭和 48 年には本社にショールームをオープンします。いまでは当たり前になっている家具メーカーのショールームですが、当時はショールームの存在や意義が浸透しておらず、カリモク家具でも家具小売店様の工場見学用や社員の教育指導に使用するためにショールームを開設していました。また、ショールームの一部に品質試験を行なう試験室を設置し、品質へのこだわりを知ってもらいたいという強い気持ちもあったようです。

職人の技術とコンピューター技術の融合でさらなる品質向上

ソファ製造の様子

昭和58年以降は海外マーケットも視野に、海外の株式を入れたり、海外の国際家具展などへの出展も活発化。日本国内だけでなく海外でも受け入れられるデザイン、そして品質をさらに高めて世界でも通用する家具づくりに注力していきます。カリモク家具では現在も家具職人による匠の技術で高い品質の家具を作り続けていますが、熟練の職人の技術のほか、複雑な加工には積極的にコンピューター技術を取り入れ、伝統的な匠の技と正確で効率的な機械による加工技術、双方を補完しあう形を採用することで、総合的に優れた製造インフラを構築しています。

創業時から 70 余年。長きに渡る家具メーカーとして培ってきたさまざまな技術が家具一つひとつに込められており、適正な価格でユーザーへ届けられています。

住生活を豊かにする家具の情報をみんなに共有しよう!