karimoku 創業 70 年以上の高い技術力と実績「カリモク家具」

創業 70 年以上の高い技術力と実績「カリモク家具」

家庭向けの家具製造、卸売も手がける家具とインテリアの最大手企業「カリモク」。 日本国内でも知名度が高く、全国にも数多くのショールームがあります。本社は愛知県で、「刈谷木材工 業」からその名の由来があります。創業は1940年に初代社長が木工所を創業したことから始った歴 史ある家具メーカーで、現在ラインナップされている家具の多くは、木の温もりや木の優しい肌触りを前面 に打ち出し、天然素材を中心としたベッドやダイニングテーブル、チェア、学習机などを製造しています。

海外メーカー同様、長く使い続けた家具ほど愛着が湧き、その家具の価値が高まるという観点から、 1960 年代に生み出した商品のリメイクとなる「カリモク 60」シリーズなども展開しており、幅広い年齢層か ら支持を得ています。現在、各メーカーとも製造の拠点が中国にシフトするなか、「カリモク 60」シリーズは 日本国内での製造となっており、品質面でも高い完成度を実現している家具メーカーの1つです。 その他、資材管理や修理などのアフターサービスなど、全て一貫した品質管理を行っています。

製造過程での環境へのこだわり

カリモクは、木材とその加工方法、そして環境と、木を取り巻くすべての事柄にこだわりを持っています。 製造過程ではシックハウス症候群の原因と言われる有害な化学物質を含まない塗料や素材を利用。ア レルギー体質の方にまで配慮があるのは嬉しいところ。ゴム採取後の木材を用材として活用したり、供給 の安定した木材のアメリカ広葉樹を使用して、過剰な森林伐採による環境破壊を避けた家具の製作を 行っており、大きな視点から家具作りを考えているのです。

製造メーカーとしてのこだわり

カリモクのメーカーとしてのこだわりが見えるのがカスタムオーダーです。 木部塗装の色やカバーリングの布張地にはたくさんの種類を用意しているので、自分だけのオリジナル家 具が作れます。フローリングの色を基準として家具の色をコーディネートし、同系色でまとめたり、複数の色
を組み合わせてメリハリをつけたりと、希望の空間が実現できます。

そんなこだわりと愛着のある家具を長く愛用してもらうために、カリモクでは修理とクリーニングも実施してい ます。椅子やソファのカバーリングの張替え、テーブルの天板の再塗装など、熟練の家具修理技能者が高 い技術でメンテナンスしています。これもカリモクならでだのこだわりではないでしょうか。カリモクと言えばハイ クオリティな家具というイメージですが、それはていねいなもの作りと高い技術力に裏づけされたバックグラウ ンドがあるからと言えます。

カリモクのショールーム

アウトレットを含めるとカリモクのショールームは全国に 28 ヶ所あります(2017 年現在)。 リビングやダイニングなど、実際の部屋のように家具をコーディネートして展示。家具に座ったり、触れたり、 使い心地を確かめることができます。家具選びやカスタムオーダーで迷ったらスタッフに相談しましょう。家具 のプロからのアドバイスは素敵なお部屋づくりに役立つこと間違いなしです。

カリモクはあくまで製造メーカーなのでショールームでは直接の販売はしておらず、取扱店を紹介してくれま すが、見てその場ですぐに購入したい、という方は「カリモクギャラリー」がおすすめ。提携大型小売店の中に カリモクのギャラリーを設けており、カリモク家具公認のカリモクマイスターが家具やコーディネートを提案してくれます。

住生活を豊かにする家具の情報をみんなに共有しよう!