ダイニングテーブルの下はデットスペース?
インテリアの基本はこまごました生活感のあるものはなるべく隠し、めざすお部屋のイメージに合わせて揃えたものだけを表に出すこと。ことにダイニングテーブルの上に普段置くものは花瓶くらいにしておくとができれば理想的です。
ところがテーブルには、新聞、お父さんの老眼鏡、あるいはテレビやエアコンのリモコンなど、よく使うからと出しっぱなしになっていることが多いものです。これらは、片付けようと思えばリビングのチェストやマガジンラックなどの定位置に収めることができるのですが、ダイニングテーブルに座っているときによく使うものなので、片づけるのもまた取り出すのも面倒に感じてしまいます。
けっこうな大きさがあって場所を取るダイニングテーブルですが、その下はデッドスペースになっている場合がほとんどです。そこを収納場所にできると便利なうえ見た目にも片付き、いいこと尽くめ。元々収納ができるタイプのダイニングテーブルはもちろんありますが、お手持ちのダイニングテーブルにひと手間かけて収納スペースを設けてみてはいかがでしょう。今回はそんなダイニングテーブル下の収納術を集めてみました。
工具不要!カンタン工作でダイニングテーブルの収納術
今お使いのダイニングテーブルに手を加える事でご自身でもカンタンにできる収納アイデアです。カンタンな工作の知識があればできてしまいますし、材料費もさほどかかりません。
ですが、はじめにご注意を。ここで紹介しているDIYは、あまり重いものを収納すると収納器具ごと落ちてしまったり、テーブルの素材によっては痛める恐れがありますので、DIYする時は慎重に確認して行なうようにしましょう。
バスケット型収納術
ダイニングテーブルの天板にバスケットなどを吊り下げて収納する方法で、1日分の新聞やリモコン程度の重さなら落ちることも少ないでしょう。
天板の下に幕板があるダイニングテーブルなら、突っ張り棒を渡して、そこに書類整理用などの片開きのワイヤートレーなどを吊り下げます。さらに突っ張り棒にS字フックを取り付ければ、鍋敷きや埃取りなど下げて収納することもできます。
突っ張り棒を固定する時には、転倒防止用の耐震マットなどを間にかませると、より脱落を防ぐことができます。
引出し型収納術
天板に引き出しをつけて収納する方法で、こちらも新聞やリモコン、眼鏡ケースくらいの重さになら耐えられます。
100円ショップなどで取り扱っている「ウォールバー」を2本向かい合わせにテーブルに取り付け、その溝にトレーがスライドできるようにした、ワイヤートレーで作る引き出し。
ただし、ウォールバーを貼り付ける方法によっては、剥がれて落ちてしまいますので、注意が必要です。貼り付け方には、強力両面テープ、接着剤、グルーガン(スティック状の樹脂の接着剤を熱で溶かして使う見た目が拳銃に似た接着器具。100円ショップでも入手可能)などがありますので、ダイニングテーブルの素材や、収納したいものに合わせた貼り付け方法を選んでみてください。
工作不要!収納術
上で紹介したカンタンDIYは上手く出来るかちょっと自信がない、工作の時間も取れないという方のために、もっと手っ取り早くできる収納術をご紹介します。
ワゴン収納術
こちらは重量のあるものでも気にせずに収納できます。ダイニングテーブルの高さに合わせたキャスター付きのワゴンを使う方法です。こちらに小物類などを収納して、普段は脚がぶつからないテーブルの奥に。鍋や鉄板焼きをやる時などテーブルが手狭になる時はテーブルの下から引き出して、エクストラテーブルとしてもつかえますし、掃除の時は動かせますし、便利です。
ワゴンの色はテーブルの色味に合わせてもいいですが、思い切って赤などのまったく違う色にしてみるのもインテリアのポイントになりかわいいものです。
ちょっと貼り付ける収納術
最後に、最もカンタンな、貼るだけの収納術をご紹介します。こちらは、貼って剥がせる強力粘着の両面テープを使った収納法です。
このテープは剥がせるタイプですので、天板を痛めることがありません。また、汚れてきて粘着力が弱まった場合、水道水で洗うことで復活します。この両面テープを天板の裏側に貼り付けておくだけで、テーブルでよく使うボックスティッシュ、リモコンや埃取りなどをぺたっと貼っておくことができて非常に便利です。
いかがですか?ちょっとした工夫でダイニングテーブルの上がすっきり片付くのでぜひ試してみてくださいね!
▼関連記事
デザインより高さが重要?!失敗しないダイニングテーブル選びのコツ