illumination 照明演出を理解してインテリアの照明コーディネートを楽しもう

照明演出を理解してインテリアの照明コーディネートを楽しもう

家具の味わいを生かすも殺すも照明演出次第

かつて日本は、天井の中心にひとつの明かりがあるという時代が当たり前でした。
今となってはLEDの普及と共に埋め込み式のダウンライトや間接照明が当たり前の時代となり、「一室多灯」で部屋のコーディネートも自分好みにできるようになってきました。

ただ、せっかく間接照明で家具や壁を照らし、オシャレな部屋を演出しようとしても、照明の置く場所・照明の種類次第では台無しになってしまうこともしばしば…。

それでは、どのような家具にはどんな照明が合うのでしょうか?

まずは、白熱ランプと蛍光ランプのどちらを使えばよいのか、お部屋のコーディネートの仕方を大まかにご紹介します。

あたたかみのあるリラックスできる部屋にしたい方

木のぬくもりを感じられるナチュラルテイストのお部屋の場合、照明も黄色味のある暖色系の白熱ランプを使ってみましょう。穏やかな安らぎをイメージした発色のため、家具との相性も◎。
また、照明の組み合わせ次第ではいろいろな部屋の顔を楽しむこともできます。

モダンテイストの白を基調としたオシャレな部屋にしたい方

家具も白が多く、壁の色も白という場合には、クールな印象になる青白い寒色系の蛍光ランプを使いましょう。活動的な気持ちにさせてくれるため、オフィスなどに使われることが多く、集中して勉強したいときにもおすすめ。なお、モダンテイストでもあたたかみのある空間にしたいなら、上記の暖色系でOK!

▼関連記事
インテリアが映える照明選びの基礎

 

インテリア照明の種類と用途を再確認しよう!

照明でオシャレな部屋をつくるために、まずは照明の基礎知識を知ることが大切です。
インテリア照明の種類をひとつずつ確認していきましょう。

シーリングライト

天井に直接固定するタイプの照明。LEDが使わることが多いために、省エネ性能が高く、基本的に賃貸物件などでよく取り付けられている一般的な照明となり、明るさを調整できるシーリングライトも普及してきています。
空間全体を広く照らすための照明のため、リビングで使う方が多いかもしれません。
使用場所一例:リビング、子供部屋、和室、玄関など

間接照明

光を直接ではなく、家具や壁などに組み込むことで間接的に受けるやわらかい照明のことです。間接照明があると一気にムードあるお部屋に変わり、素敵な空間を演出することができます。たとえば、床から天井を照らしてみたり、壁を照らす間接照明を置いてみたり。非日常空間であるリゾートホテルの間接照明を例に、部屋に間接照明を取り入れてみましょう。
使用場所一例:リビング、ダイニング、寝室など

フットライト

主に足元を照らすための照明です。特に通路や階段に使われることが多く、寝室ではベッドサイドからの光でとても落ち着いた雰囲気を演出できます。人感センサーなどで自動点灯するタイプがほとんどですが、災害が多い日本では、セパレート型といった、非常時に懐中電灯として利用できるフットライトもありさまざまなシーンで利用できる便利な照明です。
使用場所一例:階段、廊下、通路など

スタンドライト

テーブルの上や部屋のコーナーなどに置くコンセントタイプの照明です。
手軽に取り付けができるというメリットがあり、多くの場所で使用されています。書斎や子供の勉強部屋で手元を明るくするためにも良いですし、このスタンドライトがあれば影を作ることができるため、オシャレな空間演出をすることもできます。
使用場所一例:リビング、寝室、書斎、子供部屋、和室など

ダウンライト

天井に埋め込まれており、部屋全体ではなく、部分的に照らす際に利用する照明を指します。
明暗のあるオシャレな空間を演出する際に最適です。一度場所を決めると変更ができなくなるため、ある程度家具の配置を決めた上で場所を決めることをおすすめします。
使用場所一例:リビング、クローゼット、トイレなど

シャンデリア

高い天井や吹き抜けスペースなど高さがある天井から吊り下げる、ガラスなどで装飾されたタイプの照明です。
その華やかで豪華な見た目から、女性なら憧れを持つ方もいらっしゃるのではないでしょうか?中世ヨーロッパで取り入れられていたろうそくが起源とされており、LED照明が取り入れられた今では日本でも一般的になってきました。
使用場所一例:玄関、リビングなど

他にもいくつか照明はありますが、今回は主な6つのタイプをご紹介しました。
では最後に照明を実際にインテリアに取り入れてみましょう!

▼関連記事
デザイン性だけで選んでいませんか?インテリアに合わせた照明選びの基本

 

フロアとシーンに合わせた照明コーデのワンポイントアドバイス

照明演出を理解してインテリアの照明コーディネートを楽しもう2

お部屋のシーンと家具に合わせた照明をうまく組み合わせることで、より一層オシャレな空間を演出できます。お部屋ごとにふさわしい演出のために、照明選びとコーディネートをご紹介します。

リビング

家族の集まるリビングは、テレビを見たり、ソファでくつろいだりと多目的な空間です。来客時などのさまざまなシーンにも対応できるように、主照明はシーリングライトがおすすめ。それに加えて補助照明としたダウンライトやブラケットなどを活用して、シーンに適した光の演出ができるようにしましょう。

・映画鑑賞
映画館さながらのホームシアターが楽しめるように、テレビの後ろにラインライトと呼ばれる直線的な間接照明を配置して、テレビの後ろを照らしてみましょう。もしくは、フットライトをソファの下に取り付けるのもおすすめ。
・デートシーン
間接照明をいくつか使って、落ち着いた雰囲気の癒される空間にしましょう。例えば、フロアスタンドを部屋のコーナーに置いて暗めのシーリングライトと合わせてみてください。リラックスできる空間になり、ムードが高まるかも?

・ホームパーティー
部屋のコーナーを照らすスタンドライトや植物や家具を照らすフロアランプを置いてみてください。それだけで普通の照明とは一風変わった、上級インテリア空間を演出できます。

ダイニング

食事をするためのダイニング。料理を美味しく見せ、会話がはずむような雰囲気ある明かりを選びましょう。ダウンライトと小型のペンダントを2~3灯使用すれば、オシャレなダイニングになりますよ。

寝室

就寝前にリラックスするためには、柔らかな光の白熱灯か、蛍光灯でも暖かみのある色のシーリングライトやダウンライトでしょう。横になったときに、照明が直接目に入らないように配置するのがポイントですが、主照明の位置を変えられない場合はフロアランプやフットライトを使いましょう。調光できるものや、リモコンがあるとさらに便利です。

子供部屋

主照明として部屋全体を照らせる蛍光灯のシーリングライトがおすすめ。シェードはおもちゃなどが当たっても壊れにくいアクリルなどの素材を選びましょう。また、勉強机には天板が照らされるようにスタンドライトを置きます。

今回はさまざまな照明についてご紹介しましたが、照明デザイナーが存在するほど、照明はインテリアの分野でも奥深く、種類もたくさんあります。まずはプロに相談してみるのも良いですが、自分でも今回の内容を把握した上で、シーンに合った照明コーディネートをしてみてくださいね。

▼関連記事
高級ホテルの開放感と上品な空間を自宅の寝室で!

 

▼家具インテリアの基礎知識TOPに戻る

監修者情報

家具インテリア・寝具のWEBサイト「Seiloo」「SHOPNAVI」「MyGallery」などを運営する株式会社ヘヤゴトの編集長。家具のプロとして、皆様の生活に役立つ情報を発信しております。

住生活を豊かにする家具の情報をみんなに共有しよう!