お手軽コーデアイテムとして人気の高いラダーシェルフ
ラダーシェルフは、その名の通り”はしごの棚”。
はしごを棚として使うってすごいアイデアですよね。とてもオシャレなラダーシェルフはインテリア好きの間で一時はブームとなるほどの人気。今ではしっかりインテリア家具のひとつとして根付いていて、SNSではさまざまな活用事例を見ることができます。
このラダーシェルフは、ちょっとインテリアに味付けが欲しいというときに、置くだけで部屋の中にオシャレな空間を生み出してくれる優れもの。洋服や帽子を掛けたり、植木鉢を置いたり、小物を置いたり、本やアートを飾ってもOK。普通のラックにはない立体感で、置いたものの存在感を際立たせてくれます。
ラダーシェルフにはさまざまな形状があり、大きく分けると
・脚立型
・踏み台型
・壁に立てかける型
この3つのタイプがあります。
また、
・はしごの形状で、縦木に横木が渡してあるシンプルなつくりのもの。
・はしごの縦木は垂直な突っ張りラック的なもの。
・はしごに傾斜があり、棚板もしっかりあるもの。
もあります。
どのタイプのラダーシェルフを選ぶかはお好み次第。
お部屋のインテリア、置きたいものに合わせて選んでみましょう。
▼関連記事
実用とインテリアを兼ね備えた棚で実現する魅せる収納テクニック
素材別でみるラダーシェルフのオシャレな活用方法
使い込まれたはしごの雰囲気を持っているエイジング加工した一枚板のラダーシェルフや、シンプルモダンな部屋にコーデしやすそうなアイアンと合板を組み合わせたものなど、ラダーシェルフは素材もバラエティに富んでいます。ここでは、素材に応じたラダーシェルフのオシャレな活用方法を紹介します。
天然木
天然木のラダーシェルフは、使い込むほどに味が出てくるのが魅力。デザイン的にはシンプルな場合が多く、さまざまな用途に使うことができます。インテリアのスタイルは天然木の塗装の色によってなじみがいいかどうか決まってきます。ナチュラルな色合いの天然木なら、女子力の高い部屋作りにも役立ってくれますし、ダークな色なら、男前インテリアにも活用できますよ。
天然木の中には、樹を切って組み合わせただけのカーブや節などをそのまま生かしたラダーシェルフもあります。このタイプはナチュラル系のインテリアや、シャビーシックなアンティークインテリアなどにもマッチします。照明や布などを上手に使い、ラダーシェルフそのものをオブジェのように見せることもできるので、収納家具としての便利さではなく、部屋のインテリアを決定するアクセントとして使うことができます。
アイアン
アイアン素材は質感に温かみがあり、金属の中でも味わいを出すことができます。
しかも重いものも掛けることができるため、バッグや道具類を掛けておくにも便利。
インダストリアルなインテリアや、ヴィンテージ系のインテリアのちょっとした収納の補助にもおすすめ。
廊下や狭い場所でも活躍してくれます。
合板+金属の突っ張り系
このタイプのラダーシェルフは、清潔感があるため、洋服や帽子など身に着けるものなどをディスプレイしながら収納するのにも向いています。
古木、エイジング加工した木材
オシャレ度満点なラダーシェルフ。販売されているものもありますが、はしごは作りが単純なので、DIYで家具などの木材を再利用している方もいますね。また、ホームセンターで木材を購入してきて組み合わせ、エイジング塗装をすれば、好きな色合い、風合いの使い込まれたはしごを再現できます。
このテイストのラダーシェルフはまさにインテリアの要となるような存在感があります。お気に入りのオブジェ、洋書の写真集、ヴィンテージの雑貨など、思い切りオシャレな小物をディスプレイして活躍させましょう。
▼関連記事
インテリアの知識を磨くなら!参考にしたいサイト3選
実はこんな使い方も?!コーディネート上級テクニック例
・アート用飾り棚として活用
突っ張り系の丈の高いラダーシェルフをギャラリー風に使うのもおすすすめです。お好みで飾るものを変えられますし、棚と違って圧迫感が少なく、ディスプレイするスペースを確保できます。
帽子をずらりとお店のようにディスプレイしたり、ストールをディスプレイしながら収納するのもおすすめ。
・照明器具として活用
はしごの縦木に電飾を絡ませたり、クリップライトを挟んだりといったアレンジで、ラダーシェルフがオシャレな照明に早変わり。脚立型などの自立するタイプなら部屋の中のどこでも活躍させられますよ。
・ブリキや観葉植物のレイアウトに
ラダーシェルフは、同じようなワーク感のあるブリキとの相性が抜群。窓際に観葉植物と一緒に、ブリキのバケツやじょうろなどをコーディネートすると簡易的なサンルームのできあがり。はしごならではの立体感のあるディスプレイ、天板や横板で光が遮られることのないはしごだから日光もしっかり当てることができますよ。
・玄関ポーチにて、荷物の置き場やガーデニングスペースとして活用
玄関ポーチに配置すれば、バッグなどの仮の荷物置き場になったり、子供の外遊びグッズをレイアウトしたりできます。また、ガーデニングスペースとして活用するのも素敵ですね。もちろん、テラスやベランダでの活用もOK!
・玄関ホールで屋外作業グッズの収納スペースとして活用
ラダーシェルフは普通の棚にはない解放感があり、室内なのに屋外の雰囲気も出すことができます。玄関ホールにラダーシェルフをレイアウトし、帽子や上着、オシャレな箒と塵取りをかけ、隣に屋外仕事用の外履きを置くことで、玄関なのに屋外のような印象になります。ラダーシェルフでオシャレな雰囲気にすれば、日常の雑事も楽しくなります。
このように、使う人次第でフレキシブルに楽しめるのがラダーシェルフの魅力。
オシャレな人気アイテムを活用して、ぜひ自分流の使い方を見つけてみてくださいね。
▼関連記事
狭い部屋だからこそ楽しむインテリアコーディネートと空間テクニック