pillow-material 羽毛・ウレタン・そば殻?枕の素材の違いと特徴

羽毛・ウレタン・そば殻?枕の素材の違いと特徴

快適な眠りのための枕選びは、体形に合った大きさや高さが重要となりますね。ですが、それと同じく枕の使用感がとても大切となります。枕の使用感はカバーだけでなく枕の素材により異なり、寝心地を左右する重要な要素となります。ふんわり柔らかな枕がお好みの方もいらっしゃれば、硬めの枕をお好みの方もいらっしゃいます。
今回はそのような枕の素材の違いと特徴についてご紹介していきます。

 

枕素材の種類とそれぞれの特徴

天然素材

・羽毛・羽根
羽毛(ダウン)や羽根(スモールフェザー)の枕はボリューミーで、頭をのせるとふんわり柔らかく、包み込まれるのが特徴です。吸湿性、放湿性に富む素材ため、汗を吸収し発散を繰り返しますので枕に熱がこもらないとされます。ただし、羽根独特の臭いが気になる場合もありますし、アレルギー体質の方には不向きかもしれません。

・ウール(羊毛)
程よい硬さで頭を沈み込まずにしっかりと支えるのが特徴。こちらも吸湿性と放湿性に優れ、耐久性がありますので、長期間使用することが可能です。ただし、動物性天然繊維のためポリエステルよりもダニが繁殖しやすいので、定期的に陰干しをするなど、きちんと手入れをする必要があります。

・そば殻
そばの実の殻を乾燥させた素材で、熱の発散に優れた涼やかな使用感です。適度な硬さと安定感があり、日本の高温多湿の気候に非常に適しており古くから枕の素材として愛用されています。吸湿性があり虫のつきやすい素材ですが、定期的に天日干しをすることで防げます。

・ヒノキ
安定感のある硬さと独特な香りが特徴。ヒノキの香りはリラックス効果があり、心地よい安らぎを与えてくれます。また、ヒノキには防湿性、抗菌性、防虫性がありますが、定期的に天日干しをしましょう。

化繊系

羽毛・ウレタン・そば殻?枕の素材の違いと特徴

・ポリエステル
ふんわり柔らかいため首・頭へのフィット性は良く、包み込まれるのが特徴。使用していくうちにつれてボリューム感が失われていきます。天然素材とは異なり、ホコリがたちにくく、丸洗いできるため清潔にお使いいただけます。

・低反発ウレタン
ゆっくりと沈み、ゆっくりと戻る特徴の低反発ウレタンは、頭の重さや形に合わせて適度に沈み込むため、包まれたような寝心地となります。温度によって硬さが変わり性質をもち、寒くなると硬く、暖かくなると柔らかくなる特性があります。

・高機能ウレタン
適度な硬さで首や肩をしっかりと支えてくれます。素材自体の通気性はやや不十分ですが、水洗いできるものもありますので清潔に使用できます。

・ビーズ
発泡スチロールを小さく粒にしたような素材のビーズは、首や肩にも柔軟にフィットします。ただビーズ自体は通気性がないため熱がこもりやすく、暑い季節は多少ムレを感じることもあります。

・パイプ
ストローを細かく切ったような形状のパイプの寝心地は若干硬めとなります。ですが、通気性がよく耐久性にも優れています。洗濯機で丸洗いできますので清潔に使用できます。

いかがでしたか。
上記で紹介した素材は単体で使われていたり、組み合わせたりしますので、さまざまなタイプの枕が商品化されています。枕の素材選びは好みの使用感と体質に合っていることが大切ですので、その上で高さや大きさなど適度なサイズを選びましょう。肩こりや腰痛、睡眠障害などの身体の不調は、枕を変えることにより解消されることもあります。快適な眠りのためにご自身にあった枕に巡り合えるといいですね。

▼関連記事
枕の黄ばみは未然に防げる?洗える枕と簡単黄ばみ対策

 

▼家具インテリアの基礎知識TOPに戻る

住生活を豊かにする家具の情報をみんなに共有しよう!