
以前、インテリアコーディネーターに依頼する方法として5点ご案内しました。
- ①インテリアコーディネーターに相談できる家具屋に依頼する
- ②ハウスメーカーに依頼する
- ③工務店に依頼する
- ④クラウドソーシングサービスでインテリアコーディネーターに依頼する
- ④自分がインテリアコーディネーターになる
この中で、気軽に相談できて費用も大抵の場合かからない方法として、
「インテリアコーディネーターに相談できる家具屋に依頼する」をお勧めしました。
今回は、実際にインテリアコーディネーター有資格者がいるお店をご紹介します。
IDC OTSUKA
確かな提案力と安心を提供してくれるお店です。
多くのアドバイザーが在籍しており、家具にとどまらず、住まい全体について相談できます。
横浜みなとみらいショールームのショップ情報をみる
【神奈川県 横浜市西区みなとみらい】
アウトレット&リワース 南船橋のショップ情報をみる【千葉県 船橋市】
アウトレット&リワース横浜みなとみらいのショップ情報をみる
【神奈川県 横浜市西区みなとみらい】
丸石家具【東京都 目黒区鷹番】
国産家具に特化した家具屋で、東急東横線の学芸大学駅より徒歩2分の場所にあります。
亀田屋【栃木県 宇都宮市川田町】
1968年創業、地元の方に愛されて半世紀、天然無垢材などの自然素材にこだわった家具と、さらにワインも扱うちょっと変わったショップです。
湘南woods【神奈川県 藤沢市】(2020/12/24追記)
木材をパイン材という種類に絞り、パイン材専門店として家具をハンドメイドで製造されています。パイン材とは松を加工した木材です。松といっても世界中に存在し、種類は多いですが、湘南woodsさんは、北米産「ポンデロッサパイン」で制作されます。美しい木目、檜に似た良い香り、大きな節が特徴です。無公害自然塗料で仕上げた優しい家具をぜひ堪能してください。
他にも盛りだくさん!
本ページで紹介しきれない関東圏内インテリアコーディネーター有資格者に相談できるショップを、下記で多く紹介しています。
ぜひご覧ください♪
関東のインテリアコーディネーター有資格者が在籍する家具店を見る
現在開催中注目のイベント・フェア
ピックアップ情報
家具・インテリアの情報をみんなに共有しよう!
Tweet