収納家具のブログ土鍋と本棚 公開日:2018/01/18 最終更新日:2020/08/06

土鍋と本棚

こんにちは。Sです。
みなさんご飯食べてますか。

この飽食の国ニッポンではパンや麺等々さまざまな主食がはびこっていますし、
私もそれを美味しく享受している訳ですが、
もしこの先一生、この1種類の主食しか食べてはいけないと決断を迫られるとしたら
やっぱり米の飯を選ぶかな~と思います。

私は5合炊きの炊飯器を持っておりますが
どうしても台所に置くスペースが無く、とうとう昨年決意をし
炊飯機器をダンボールに詰めクローゼットに眠らせ、
土鍋で米を炊く生活を始めました。

よほどめんどくさいかと思いきや、
そんなことは無かったんですね。
様々な流派があるかと思いますが、私の炊き方はこんな感じ。
—————————–
①米を研ぐ
②ざるに空け、30分ほど待つ
③土鍋に米を入れ、米の倍量の水を注ぎ、蓋をして30分ほど浸水させる。
④点火し、沸騰したら弱火に落とし10~15分ほどコトコト煮る。
⑤火を止め10分蒸らす。
—————————–
時間が無い場合は②と③を省略しいきなり炊いてしまいます。
前の晩に米を研いで浸水させておけば、朝はコンロをひねるだけなので
より簡単です。
だいたい朝に炊きますが、出勤準備で慌しいなか片手間で炊くので出来は運任せです。
美味しい時もあれば、水っぽい時も焦げ付く時もあります。
でも私が土鍋で炊く理由は、味を追求するためでは無いので
別にそれで良いんです。

時間のある時はこだわって、
炊くとき料理酒を少々加えたり、昆布を入れてみたりもします。
料理はもちろん、良い食材を使ったり手をかけることで美味しくなりますが
お財布事情や忙しさに合わせてその辺はてきとうに省きます。
出来る時にやれば良いのです。

さて食べ物の事ならいくらでも書いていられますが
家具のことも書かねばなりません。
昨年引越しをして私の台所は劇的に広く使いやすくなりました。
しかし炊飯器を置く場所は無かった。
なぜか。本棚を設置したからです。
私は食べるのが好きです。読書も好きだったりします。
つきまして、食べ物のことが書かれた本を読むのはとりわけ好きです。
鍋で煮物が煮えるのを待ちながら、コトコトという音をBGMに本を読む…。無上の幸せですね。
その幸せを取ったため炊飯器は哀れ、クローゼットに追いやられた訳です。
この棚は非常に優れものでして…まあその話はまたおいおい。

ではまた。

現在開催中注目のイベント・フェア

ピックアップ情報

家具・インテリアの情報をみんなに共有しよう!