tv 見た目すっきり!壁掛けテレビボードのメリット・デメリット

見た目すっきり!壁掛けテレビボードのメリット・デメリット

家電量販店のテレビ売場に行くたびに、テレビが薄く・大きくなっていて驚きます。
最近は、そんな薄型のテレビを壁掛けにして、シンプルでスタイリッシュなインテリアを楽しんでいる方も多いようです。本記事では、そんな壁掛けテレビボードの種類や設置方法、また、メリットとデメリットに迫ってみたいと思います。

 

壁掛けテレビボードにも色々種類がある?!

壁掛けテレビボードにはいくつかタイプがあり、ご自宅の壁の状態や、リフォーム可能かどうか、また、予算に応じて選ぶことができます。基本的にテレビの荷重に耐える壁の強度が必要なため、取り付け場所を選びますが、強度が足りない壁は補強をすることも可能です。

すっきりした見た目が魅力の壁掛けテレビボードですが、電源コードなどの配線を隠すためには、テレビを取り付ける壁の位置を決めて配線工事をする必要があります。壁掛けテレビボードを埋め込むため壁に穴を開ける必要がありますが、種類によっては壁の穴開けは不要な場合もあります。

まずは、どんな壁掛けテレビボードの種類があるか見ていきましょう。

スリムタイプ

薄型で壁とテレビが一体化するような埋め込み方式。スタイリッシュさは抜群です。このタイプを選ぶなら壁に穴を開ける必要があり、配線も壁側に隠すのがベターと言えるので、リフォームなどのタイミングで取り付けるか、別に工事をする必要があります。

チルトタイプ

スリムタイプと同じように壁に埋め込むタイプ。厚みは出てきますが液晶に上下の傾きをつけることができるので、取り付け位置が目線の高さでなくてもテレビを鑑賞しやすくなります。

アームタイプ

こちらも壁に埋め込むタイプ。壁に取り付けたテレビボードの角度や向きをアームで調節できるので、部屋のコーナーなど、配線しやすい場所に設置して角度をつけることも可能。両腕(二本)のアームと片腕(一本)のアームのものがあり、両腕は安定感が抜群で大型のテレビも安心。片腕は壁掛けテレビボードの中で一番自由度が高く、角度や向きを好きなように変えられます。

このように、基本的な壁掛けテレビボードを設置するには工事が必要。もっとも最近は壁の工事をしなくてもDIYで壁掛けできるアイテムがいくつか登場していますので、次のコーナーで解説します。

 

壁に穴を開けずにテレビを壁掛けできる?!

見た目すっきり!壁掛けテレビボードのメリット・デメリット02

壁に穴を開けず、工事の必要のない壁掛けテレビボードもいくつかあります。配線工事をしないため、完全な壁掛けにできない制約はあるものの、賃貸や壁に傷をつけたくない場合は嬉しいですね。電源やHDMIケーブルなどはむき出しのままなので、すっきり見せるには、モールで目立たないように隠すなどの工夫が必要です。

壁掛け金具をホチキスで固定する

石膏ボードを使っている壁限定ですが、アーム式のかなり頑丈な壁掛け金具を家庭用のホチキスで固定するもの。耐震性も問題ないようです。

支柱を立てて壁掛けにする

石膏ボードの壁ではない、あるいは強度が心配、また画鋲などの穴もNGという賃貸の場合は、壁に突っ張るタイプの柱を立ててそこに壁掛け金具を設置する方法もあります。

壁掛け風テレビボード

DIYに自信がない、もっと手軽に壁掛けにしたい、という場合、「壁掛け風のテレビボード」という選択肢があります。こちらも、薄型のスタンドや、AV機器を収納するボードとセットになっているものなど、色々なタイプあります。
壁掛けテレビボードのすっきり感を手軽に出せるほか、テレビの位置を気軽に変えることもできるので、部屋そのものには手を加えたくない場合にはおすすめです。

 

壁掛けテレビボードのメリット、デメリット

憧れのスタイリッシュなリビングには欠かせない壁掛けテレビボード。その種類や特徴からのメリット・デメリットをお伝えしてきました。ここでまとめてみますね。

壁掛けテレビボードのメリット

・壁面と一体化しているのでスタイリッシュな部屋にできる
・テレビボードの厚みがないため部屋が広くなる
・耐震性がある
・床面を有効活用できる
・デッドスペースとなっているコーナーにも設置可能
・AV機器を収納するボードはテレビの奥行きや寸法に関係なく好きなデザインのものを選べる

壁掛けテレビボードにするメリットはなんと言ってもスタイリッシュな部屋にできること。
また、地震の際にもっとも倒れやすい家電はテレビと言われています。近年は薄型化しているためさらに安定が悪くなっているのですが、壁掛け式なら耐震性は抜群です。

デメリット

・取り付けや配線工事のため、壁に穴を開ける必要がある
・壁側の強度が必要なため置く場所を選ぶ、もしくは補強が必要
・配線の抜き差しがしにくい
・テレビの移動がカンタンにできなくなる

壁掛けテレビボードの最大のデメリットは費用と手間。配線工事や場合によっては補強工事が必要、その分の工事費用がかかってしまいます。
ホチキスや支柱などのDIYで叶える壁掛けの場合は工事は不要ですが、完全には配線を隠せません。
また、テレビの位置をおいそれと変更できない、機器を買い換えたときの配線がやりにくいなどの欠点もあります。

▼関連記事
お部屋の角まで無駄なく活用できるコーナーテレビボード

いかがでしょうか。モダンでスタイリッシュな部屋作りにはもってこいの壁掛けテレビボード。デメリット面も気になるところではありますが、新築時やリフォームする時なら、テレビを置く予定の場所に、あらかじめ壁の補強や配線工事を行っておけば、スムーズに設置できますし、持ち家や分譲マンションなら見た目すっきりの壁掛けテレビライフ、ぜひトライしてみていただきたいものです。

▼家具インテリアの基礎知識TOPに戻る

監修者情報

家具インテリア・寝具のWEBサイト「Seiloo」「SHOPNAVI」「MyGallery」などを運営する株式会社ヘヤゴトの編集長。家具のプロとして、皆様の生活に役立つ情報を発信しております。

住生活を豊かにする家具の情報をみんなに共有しよう!